愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

ブログサボってました

開院4周年を迎えて、それ以降、ブログの更新が途絶えておりました。

なぜならば、体調不良だったから・・・。

昨年秋ごろから、毎日毎日、仕事でもプライベートで忙しく、休む暇がない生活を送っていたところ、不整脈が出始め・・・。
だんだんしんどくなってきて、年明けには正常な脈よりも不整脈が出ている時間が長くなっておりました。
”しんどい” と言っても、”体重落とせば?”とか、”みんなもしんどい”とか、”更年期でしょ” とか言われるので、もういいやと思っていたのですが、ほんとにしんどい!!!

1月15日にコロナワクチン3回目接種があり、”ああ、もうこれで人生終わるかも・・!” と思っていましたが、カロナールをのんだら高い熱はです、案外イケタじゃん!!

でも、不整脈が続くし、循環器内科に行くかべきだなあと思っていたら、
スタッフOさんが、”先生、顔色悪いし、変な咳してるよ。肺水腫?” と心配し、渋っている私の横で、循環器内科に
”あ~もしもし、不整脈が続いているので診てもらえますか?” と予約の電話を・・。

普段だったらなんやかんや理由をつけて行かないところですが、あまりにもしんどかったので、スゴスゴ受診。

担当の先生に
”不整脈がつづいて、二段脈、三段脈になって、すごくしんどいです” と申し上げたところ・・

先生、血圧が物凄く高いから、高血圧でも不整脈はでますよ。血圧のコントロールをきちんとしましょう! すごく頻脈になってるけど、気づかなかった? 毎日血圧測ってる?

”測ってません。測りたくない。高いのをみたら、余計にストレスで・・”

えっ? ま、それでは、降圧薬の種類を増やすのと、生活習慣をみなおして、ストレスをためないように。

”それが、一番難しい。ストレスためない方法ってあるのかな?”

思い返せば、毎日毎日ずっと休む暇なく頭の中で仕事のこと、家のことを、あれしないと、これしないと、次はあ~して、こ~して・・・と考えており、アドレナリンを常に大量分泌してました。

もう、限界。完璧に頑張らなくてもいいや・・と思ったら、ふっと力が抜けて、処方していただいた薬を内服し、2日目には頻脈がおさまり、不整脈が減少。
精神的にも元気になりました。


これから外来のお供はこれ。
甘いコーヒーやジュースは禁止。
そして、毎日衆人環視(←スタッフ)で血圧測定。

やっとお花を愛でる気分がよみがえりました。





私の意識があ~っちのほうに行っていた間に、お花飾ってくれた人、
ありがとう。

ボチボチ、休み休み、頑張ります。
早速、今年のゴールデンウィーク、4月30日はお休みにして、連休を作ります!

 
2022.01.24
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.