クリニックブログ
あと一息で
-
気が付けば12月です。
毎日、あっという間に時間が過ぎていて、何か有意義な事ができているのかと考えてしまいます。
”何がそんなに忙しいん?” と姉によく聞かれますが、なんだかわからないけど忙しいんです。
たとえばね、
毎朝、玄関のアプローチがこんなになってるんですよ。
暖かい日、天気が良い日は、母が(アプローチだけは)掃除をしてくれますが、庭の方まではお願いできないんですよ。
木の根っこや、ちょっとした段差で転ぶからね。
転んだら、あとが大変になるでしょ。
紅葉は貼りついて、雨露でぬれた時は箒でなかなか掃けないんですよ。
紅葉みたいな落葉樹を植えた自分を、なんて馬鹿だったんだと猛省はしておりますが、切り倒すのには忍びないし・・。
ちょっと前まではハナミズキの葉っぱ、今は紅葉に悩まされております。
あともう一回低気圧が来れば…全部落ちるかな。
ああいそがしい。忙しい。2023.12.07
花壇は元気に成長中
-
先日、クリニック前の花壇に植えたパンジーとビオラ。
今朝、表の玄関から入ろうとして、あ!そうだった、どうなったかなと近寄ってみましたところ
無事、成長をしていることを確認。
毎朝、花がらをつんで、肥料も施し、お世話をしてくれております。
もうちょっと賑やかになるよう、何かを足してみたほうが良いかしら・・。
2023.11.24
棚ぼたパンジー
-
11月18日、19日に予定されていた、”えひめ・まつやま産業まつり” が強風のため、 急遽開催中止となったそうで・・・
愛媛県立農業大学校の、行き先が無くなった出品予定の品を買いませんか?と声をかけてもらいました。
買う買う。
そして、昨日届いたのがパンジーとビオラの苗。
昨年はプランターに植えたのですが、今は夏に植えていた花がそのまま残って放置されていて、プランターの空きが無く・・・ま、地植えでいいか。
今朝、”こんなん届いたんですが” と裏口に置いてみたら、事務長と生き物係が
”お昼に植えておきます!!” と言ってくれホット胸をなでおろしました。
どうやって植えますか??
テキトー。
適当な指示でも、二人がせっせせっせと作業をしてくれ
きれいな花壇が完成したのですが、
事務長は
枕木の破片で、親指を名誉の負傷。
”大変~~、事務長にそぎらがたったみたい。治療してあげんといかん!!”
と大さわぎしたら、みんなが、”そぎら??” と意味不明のお顔。
ああ、また私のスペシャル伊予弁が通じないのね~~~。
所謂、”棘" が刺さったわけですが、私、コンタクト外さないとみえませ~~ん。
誰か、目がいい人いませんかぁあ??
結局、私が眼科用ピンセットと18Gの注射針でホリホリしてもとれず、生き物係が近視用の眼鏡をはずして、ようやく”そぎら”を摘出。
*棘がささることを
今治では ”けんがたつ”
東予では ”そげらがたつ”
広島あたりでは ”すいばりがささった” だそうです。
ごめんごめん。痛い思いをさせました。
お詫びに
”タイガーアイ” どうぞ。
私は知らなかったのですが、新しい品種の珍しいものらしい。
でも、タイガーアイって言うて、虎の目を間近でみたことはないが、虎の目は血走っているのか?? ま、どうでもいいけど。
先日、テレビで(趣味の園芸だったか?)、個人がパンジーやビオラの品種改良をして、新品種がどんどん誕生しているらしいです。
事務長も観ていたようで、”時間があったらやってみたいのに” といっておりましたが、事務長は毎日の業務に忙しいので、園芸大得意の事務長のお父様に期待するかなぁ♡
2023.11.21
霙が降りました
-
今日は、天気予報で荒天の予報がでておりましたが・・
出勤しようと外に出たら、曇天。
雨が降る前に、なんとか濡れずにクリニックに滑り込んだところ、
みるみる薄暗くなってきたと思ったら、バラバラバラバラ窓に何かが当たる音がしてきました。
”なんか、降りよるんじゃない?”
裏口から出てみたら、
なんじゃ、こりゃ。霰じゃないのっ。
この前、どっかでゴルフボール大の雹が降って、車がボコボコになったってニュースになっていたけど、大丈夫かなぁ?
心配していましたが、10分もしないうちに、音が小さくなっていき、空が明るくなりました。
ああ、びっくりした。
今朝の患者様の出足が絶不調であったのは言うまでもありません・・。2023.11.18
干し柿づくり その2
-
内子町大瀬のM田さんちから、蜂屋柿第2弾が届きました。
伯母さん1号は、体調不良。
伯母さん2号は、法事の準備で、それどころではないらしい。届けたところで、法事が終わるまでに追熟してしまうこと、間違いなし!!
”Oさんが、リハビリに通いながら、収穫して、持ってきて来てくれたんだから、徒や疎かには出来ん!! ばぁちゃん(←母)、今回も、自分らで干してみようっ!!!”
ちょっと、準備するけん、お湯にくぐらす時には手伝ってよ!
柿をテーブルの上に持ってきて、剥く用意をしてから、鍋でお湯を沸かしたり、吊るすロープを用意していたら・・・
母:ちょっと~、あんた、お母さん、柿をクルクル剥きできるんよっ。もう、出来んと思うとったのに、あんたより上手よ、コレ。
すごいじゃん。去年、病気をしてから、なんでもカンデモ ”お母さんは、もう病気やけん、出来んのよ” とやらんかったけど、やろうと思ったら今までどおりできるじゃん。もしかして、私はこの1年騙されとったんか?? とにかく、ええことじゃ。そこで、剝ぎよってね。
そして、70個近くの柿を剥いて、紐にとおして、湯にくくぐらして、物干しざおに干したのですが・・・
明るくなってい確認したら、やっぱ相変わらず、互い違いには吊れてないねえ・・。
みんな(←伯母1号、2号)が、蜂屋は大きくて水分が多いけん、干し柿には無理やろうと言いますが・・
大丈夫です。順調に干せてますから。
ばあちゃん(←母)、カビが来んように、見張っとってよ!!
2023.11.17