愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

椿さん 2021

毎年やっていることを、今年だけやらないのは何となく気持ちが悪いので、意を決して行ってみました。
椿さん。

今年は1週間、お祭りの期間があるらしく、参道も通行止めにはなっていないとニュースで言っていたので、古いお札をお返ししにレッツゴー。

本当のお祭りの3日間は終わっているとは言え、8時過ぎに行ったとは言え、
なんと、鳥居の横の駐車場にすんなり停めれました。

そして、

この人出。
ゆっくり参拝できますね。

そして、ほほ~~と感心したのが手水舎。

コロナ対策ばっちりでした。


お天気も良く、人込みもなく、ゆっくり参拝してきました。


彼岸桜も咲いていて、”椿さんが終わったら春到来” ですね。


無事、新しい ”冨久椿” がいつもの場所にお祀りできました。

今年もよろしくお願いしますm(U U)m

 
2021.02.21

寒いです

昨日から、大変寒い日が続いております。

昨日は朝起きて、”出勤できないくらい雪が降っていたら、歩いて行かなくちゃ” と表に出てみたら、

あれ?
そーでもないじゃん。


みぞれ?っぽいものがパラパラと・・。
これなら、普通に車で行けるじゃん。

そのごろ、内子で当直中の義兄は

雪が積もってますよ~~ と。
”昨晩は当直でよかったね~♪” とメールを送っておきました。

今朝は 裸足で歩いたら、足の裏がしびれる~~と思ったら

うん。さすがに寒いですね。
でも雪は積もってないから、ただ寒いだけ・・・。

そのごろ大洲の住人は

ガリガリ、ゴリゴリ中。
”解氷スプレー持ってないんかい!!” と突っ込みたくなりますね。

昨晩は高速道路が通行止めで、国道が大渋滞で、大変な目にあったらしい・・。
だからこそ、今朝も早めに出勤の支度して、せめてお湯を準備するとか、気長に暖気するとかするんじゃないのか。

でも、前回の寒波が来た時に四国で残り1個と言われたスタットレスタイヤ買っといてよかったですね。
お姉ちゃんは、要らん要らん!!と言い張ってましたが、年に数回でもこうなると、困るでしょ。
ほ~ら、私は正しかったでしょ。
2021.02.18

久々にいただきました

最近コロナの影響で、お茶のお稽古はお休みが続いておりました。
しばらくお茶から遠ざかっておりましたが・・・

本日、患者様のOさんが、主菓子を持って来てくださいました。

ご主人のご実家で作っている主菓子です。

椿や水仙。

柊・・と思われます。
にぎやかで綺麗で美味しい生菓子をいただいて、みんな大変満足しておりました。
ありがとうございました。

ちなみに私は

お家に帰ってから、こんな感じでいただきました。

Oさんちのお父さん、お母さん、ありがとうございましたm(u u)m
大変おいしかったです。


 
2021.02.12

強烈

今日のお昼。
ごはん作るの面倒くさいなぁ。何かすぐに食べられるものない?

と言うことで、買い置きしていたこれ↓↓

作ってみました。

野菜を入れると美味しいと書いてましたが、水っぽくなりそうなので
そのまま餅と麺だけで作ってみましたところ・・


真っ赤かではないものの、チョー辛い(><);

おおぉぉぉ!! 胃がぁああ・・・。それ以前に、口が! 咽頭が!!!

お子ちゃまには無理でした。
 
2021.02.07

お雛様登場

立春も過ぎましたので、ロビーのカウンターにお雛様を出しました。

毎年のように言っていますが、まだ五人囃子の太鼓や鼓、笛は作れていません。
だれか、手先が器用な方、お願いしますm(u u)m

ちなみに、このカウンター上のモニター・・・
現在はテレビ番組を流しています。

最近、患者様の待ち時間が長くなってしまう日が増えておりまして、あまりにも待ち時間が長いと、同じインフォメーションを何十回もグルグル見ないといけないのは苦痛でしょうから・・・。
皆様に楽しんでみて頂けるような内容のインフォメーションスライドショーを作りたいのですが、なかなか時間がなくて・・。
誰か~~~得意な人いませんかぁ~~(><);




 
2021.02.04
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.