愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

ちっとも盛り上がりませんが・・

11月半ばになりました。
例年このシーズンは院内のディスプレイがクリスマス仕様になり、ワクワクしてサンタさんを待ちわび始めるのですが・・・

例年通り、入り口にツリーを飾りました


風除室も

リースが登場。

ロビーのカウンターの上も

ロックちゃんサンタ登場。


(トナカイの色が汚いのは・・・焼成した人のせいです!)

しかし、世の中がなんとなく不穏で、クリスマス~~~♪のような気分になりませんね。
このままコロナウイルスが暴れないといいのですが・・。


 
2020.11.17

空を見たけど・・

今日のお昼休み。
自分のお部屋で昼食をとったあと、ぼーっとしていたら、突然ごぉぉぉ~~~というすごい轟音が聞こえました。

ん?
ベランダに出て空を見上げましたが

何もいない・・・。

昔、東温市のクリニックにいた時は、よく自衛隊のヘリが飛来し、そのたびに空を見上げて ”お!今日はCH47が来た”とか、”今日はローター1個だからUHか!”と、ひとり大喜びをしていたのを思い出しました。

後で調べてみると、やはりこの轟音に気づいた人は多く、アメリカ軍の軍用機が編隊を組んで飛んで行ったとニュースで言ってました。
残念。
横着せずに、外に出たら見えたのかしら?
2020.11.06

11月になりました

気が付いたら11月に入っていました。

ずいぶん秋が深まり

私の大好きな富有柿もおいしそうになってきました。
今年も内子のM田さんちの柿をいただきました。
いつもありがとうございます。

ところが・・・
今日、庭掃除をしていたら、うちの玄関のツツジさんが

少々季節を間違えて、咲いておられました。

大丈夫か?
 
2020.11.03

お茶の発表会

今日はお茶のお稽古の発表会でした。


日ごろお世話になっている、職場の親方さんや先輩をお呼びして、お点前をみていただきました。
まさに ”忙中閑” です。


まだまだ練習中の身が催すお茶会で、あちこちで ”ささやきおかみさん”なる黒子さんが出没したお茶会でしたが、それなりに楽しんでいただけたのではないかと・・。


主菓子は栗きんとん。あんこ入り。
糖質制限中の私が食べていいのかな。
でも見たら食べざるを得ない。
ああ、明日から食べませんので、今日はイタダキマス。


名残のお花は、つわぶき、蓼、紅白のフジバカマ、ホトトギス、ハゼラン、そして枝物はハイビスカスです。

来月のお稽古からは炉に変わります。
お思い出せるかしら??
2020.10.25

私の大好物

今日は、姉と三越にお買い物に行きました。
地下の食料品売り場でウロウロしていたら、

これを発見。
”お姉ちゃん、これ買ってええええええ!!”

姉:あんた、糖質ダイエット中で、お菓子食べんのじゃないん??
私:これだけは別です!

この鶯ボール。
幼稚園のおやつで、プレーン味の鶯ボールが時々出ていました。
配ってもらえるのは一人当たり3粒。
これが、何故か大好きで、毎回 ”もっと食べたいなぁ” と思っていました。

早速お家に帰って
”鶯ボール、食べるぅぅう!!” と言ったら、姉が出してくれたのが
↓↓

え?これだけ??
3歳児とおんなじ量??

姉:だって、あんたダイエット中やろ。こんだけです!

うっうっ(><);
栗、柿、プリンに次ぐ好物なのに・・・。
2020.10.16
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.