愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

アボカド観察日記1

先日植えたアボカドちゃん。

1診の窓際族達は、健気に ”波平さん” のような芽を出しています。

頑張れ~~。


ロビーにある ”アボカド1号” の横においておいた鉢にも、
よ~く見たら

芽が出かかっています。

ちなみに自宅にある、いきなり鉢に植えて、真夏の炎天下で芽を出した”アボカド自宅ちゃん”は、何が気に入らないのか、葉っぱが縮まっています。

どれが一番よく育つか・・・。
2020.10.12

仲秋の名月

昨日、2020年10月1日は中秋の名月でした。
例年お団子を買って楽しんでましたが、今年は平日で、仕事が終わるのも遅くなったので、何もしないまま終わっていました。


仕事が終わり、帰ろうと思って外に出ると、月がまん丸でした。
満月は今日らしいです・・。

お月に”いいことありますように” とお願いしながら帰りました。
 
2020.10.02

やっと植えました

とても気になっていたアボカド2号。
素敵なテラコッタ鉢は用意できませんでしたが、とりあえず植木鉢と土を買って、裏の入り口に置いておいたら

Ns N本さんが植えてくれました。



もう、水耕栽培での限界がきてたから。


ロビーの日当たりが良いところに、アボカド1号、2号を並べて置いておきました。
さて、どうなるでしょうか・・。
2020.09.14

台風一過

台風10号。

昨夜は暴風雨を覚悟しておりましたが、自宅のあたりは、雨はそんなに激しく降らず、時折強い風が吹いた程度でした。
”あんたは外の様子が気にならんかったんか、がーがー爆睡しとったよ” と母はいいましたが、さすがに朝方3時に地鳴りがするような強い風がふいた時には、飛び起きました。

姉からの指令で
”この前の大雨の時、玄関裏が水浸しになっとたけん、様子見に行って!”と言われたので、出勤前に姉夫婦の家に寄ってみましたが

お姉ちゃん、なんもなってないよぉ~~。

裏に回ってみたら

ちゃんと警備員がいました。
じゃ、あとはよろしく。
なんかあったら、教えに来てね~~。

さて、クリニックのアボカドちゃんは

もう土に植えてくれてもい~よ~と言っているので、早くなんとかしてあげないと。
ヒョロヒョロ君になっちゃうなぁ。


 
2020.09.07

お茶のお稽古

今までにないくらいの台風が来そう!と なんとなく落ち着かない今日でしたが・・
午前中は大丈夫かな・・ということで、無理やりお茶のお稽古を強行。

なぜならば

カスドースを楽しみにしていたからでした。

これは、先生が全制覇しようと目論まれている

”菓子珊珊” という本に載っているお菓子の1つです。
”たべた~~い、気になる~~”と 私が騒いでいたら、先生が取り寄せて下さって、遠路はるばる台風接近前に、長崎からやってきました。


おおお~~~、やっぱり甘い~~。
まるまる1つ食べたいところではありますが、今回は半分で我慢。
一応、糖質制限中なので。


お稽古が終わったら、みなさん、早々に撤収。
南予の方に向いて帰られますから、大雨が降らないうちに帰らないと。

大きな被害が出ませんように(u u)

 
2020.09.06
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.