愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

ナマケモノ

当院のあちこちに出現するY田さん作成の羊毛フェルト。
今回の新入りちゃん。

ナマケモノ~~。

1診のカーテンレールにぶら下げていたら、今朝1番に出勤したF原Nsは
”きゃあ~~、何かいる!!!”と叫んだそうです。
ごめん、ごめん。そういえば昨日、F原さんが帰ってからぶらさげました・・。

なので、今日は

ここ。

あまり気づいてもらえなかったので

こっちに移動。
でも、ここは違和感あり。
パンダじゃないし、横向きにぶら下がれないし。
また、しっくりなじむところを探さないと・・。

さて、ご来院のみなさま!
ナマケモノはどこにいるでしょうか。探してみてくださいませ~。
 
2020.03.16

お花見行けるかな?

そろそろ春。

テレビでは”今年の桜は早そう・・”と言っています。
お団子を持って、お花見に行きたいところですが
コロナウイルスのせいで、宴会自粛中。

一足早く、お花見。

啓翁桜をいただいたので、お部屋の中でお花見。

早くコロナウイルスが収束しますように。
2020.03.13

ひな祭り

新型コロナウイルスに振り回されている今日この頃ですが・・

3月3日
我が家では50数年前のお雛様(←うちの姉の初節句に買ってもらったもの)を出してみました。

もう、ずっと実家の押し入れにしまい込まれて、日の目を見ていなかったお雛様。

もうボロボロかもね・・と心配しながら出してみましたが、ど~もなってない!
唯一、ぼんぼりが1か所破れていました。 
だれ?誰が破った???
”絶対、こんなことするのは(亡き)お父さんよ!!” と、いろいろ昔話をしながら飾りました。
懐かしい、ほっとするひと時を過ごしました。

ちなみに人形だけを持ってきて、説明書を持ってくるのを忘れたので、五人囃子の並んでいる順番や持ち物は適当です。

 
2020.03.03

雪が降る?

朝のニュースの天気予報で、”雪が降る” と言っていました。

仕事が終わり帰ろうと思って駐車場に出ると

何とも言えない雰囲気の空模様。

大雪にならないといいのですが・・。
2020.02.17

立春です

今日は立春。

一応、暦の上では春になったので

ロビーのカウンターも、お雛様にしました。


毎年言っていますが、今年もまだ五人囃子の楽器や随臣、仕丁の持ち物が準備できておりません。
我こそは!!と思われる方、作って下さいませ~~。
2020.02.04
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.