愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

恒例のお餅つき

本日、我が家はお餅つきです。

恒例の、”一族郎党集まっての親戚中のお餅をみんなで一緒につくぞ!大餅つき大会” です。

私は、朝の5時に起きて自分の身支度を済ませたら、餅つきの準備を。


もち米は28日に、母と従姉が洗ってくれていたので、スタンバイOK。
従姉の旦那さんが早めに来てくれて、二人(+母)で準備。

伯母が家を出たと連絡があったのを機に、蒸し器を火にかけて、餅つき大会がついにスタート。

それからは、怒涛の餅つき。
蒸しあがったら、ついて、ちぎって、丸めて。

あれだけ紙に書いて、どこそこのお鏡はコレコレの大きさを・・と指示していたのに・・

”ちょっとぉぉお!!、上の段ばっかり何個作ったら気が済むん!!!これの下の段を作れって言よるやろっ!!!!”

母:あれ? だって、ウチの家のお鏡が・・・。

”もろぶたに名前書いて置いとるやろ! あそこにあるやろっ!”

母:じゃ、これは姉ちゃんところの・・

”それは、もうできとる。あっちに置いたやろっ!! ちゃんと見てよっ!!”

私が母にガミガミ怒り倒していたら、やっと従兄のお兄ちゃんが到着。

”餅奉行がおらんけん、ばあちゃんとウチのばあちゃんが、好き勝手に中くらいの鏡餅の上の段を大量生産しよるよっ!!”

すったもんだありながら、なんとか餅つきは終了。
無事、頼まれたお餅は配達まで終了。
疲れた~~~。

ちなみに中くらいのお鏡の上の段は、大量に残っておりますので・・・たらふく雑煮を食べたい方、お申し出ください。

途中の写真はとれるはずもなく、↑こうなって・・


↑↑こうなった写真が、やっととれました。

そうそう、あんこ餅人気ランキング
①京都の和菓子屋さんの高級あんこを取り寄せたやつ
②コメダ珈琲のトースト用あんこ
③前田のドライあんこ
④私が作った栗入りサツマイモ餡 砂糖足らず
でした。
昨晩夜遅くまでかかって芋餡作ったのに・・・。も~来年は作らないよ~だっ!

母:ま、みんなでやったら、なんなくできるね~。よかった。私の今年の仕事はこれで終わった。

”は? はぁあああああ????”

あの~~、私はこう見えて、母方の親戚のなかで、母は一番末っ子で、私はその末っ子で、一番下っ端なんです。
なのに~、な~ぜ~、一人でキレて、怖い人になってるんでしょ~ねぇ~。

やっとれんわいっ!!

↑ お姉ちゃんに怒られたので、これで怒り納めにしようっと。

 
2021.12.30
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.