愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

冬至 柚子風呂

今日は冬至。
柚子風呂に入る日。

先日、”もうすぐ冬至だから柚子風呂に入ってください” と黄色い柑橘をもらっていました。
母に、柚子風呂入る? と聞いたら、入る~~!!というので湯船に浮かべてみた。


ねえねえ、これ、ほんとに柚子??
皮がうすいし、つるっとしてる気がするけど・・・。

母:黄色かったらなんでもえ~んよ。

ほんと??

あんたたち、何者?? わたしは、柚子じゃないと思うけど・・・。

あとで、なぜ柚子風呂に入るのか調べてみたら

All About(https://allabout.co.jp/gm/gc/489906/)に

冬至は太陽の力がよみがえる日で、この日を境に運が向いてくる―― このような大事な日にゆず湯に入る理由はいくつかあります。

●冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で禊(みそぎ)をして身を清める、邪気を祓うという意味があります。古来、強い香りは邪気を祓うと考えられてきたため、旬を迎えて香りの強いゆずを入れた風呂に入って身を清め、邪気を祓います。

●ゆずは実るまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

●冬至=「湯治」・ゆず=「融通」がきくにかけて、冬至(湯治)にゆず湯に入って息災であれば融通がきいてうまくいくと考えました。これが洒落を好む江戸っ子に受け、冬至にゆず湯が広がったといわれています。

●ゆず湯には、血行を促進して体を芯から温める効果があるため、風邪の予防につながります。また、肌荒れにも効果があります(詳しくは下段参照)。
 
こうしたことから、「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せる」といわれるようになりました。なお、風邪というのは、風が運んでくる邪気が体に入ることで引き起こされると考えられたため「風邪」と書きます。前述の通り、ゆず湯には邪気祓いの意味と、体にいい効能があります。

と書いてあった。
う~ん、効果があるのかないのかビミョ~。
2023.12.22
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.