愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

さる

今朝。
庭掃除をしていたら、近所の方が、ウチの裏にある畑から帰って来られた。

おはようごさいます!と、元気に挨拶をしたが、何か浮かない顔・・。
どした??

”もう、猿が出て、何もかも食べられてしもて。枝豆はさやをちぎって豆だけ食べて、サツマイモは綺麗につるをおがして、芋だけ食べて。里芋は引き抜いて、子芋だけ食べて。カボチャは半分だけかじっとるし、トウモロコシは真ん中の美味しいところだけたべて、キュウリもかじって、ピーマンはあんまり惜しくなかったんか、ちょっとかじっては捨てて・・。猿のために、野菜作るんやったら、バカバカしくてやっとられん!”

え? 猿?? 
とうとう、でましたか!!
一昨年はイノシシと闘いましたが、今度は猿ですかっ。

”もう、猿は賢いけん、何やってもいかん言うけど、取り合えず、案山子でもつくってみよかと。畑の中に案山子たてるけん、びっくりせられんよ。”

は~い。

そして、夕方。

遅くまで、精が出ますね~~。

・・・っと、

案山子さん1号。


案山子さん2号だった。
さ、頑張って猿と闘って下さいね~~。

しっかし、ウチは松山市内のはずだけど、イノシシから、猿まで・・ワイルドだね~。
以前、溝辺町に住む患者さんが
”猿は戸を開けて、家の中に入って来る。夕方、庭からリビングに入ったら、ソファーに誰か座っとるんで、今日はお父さん早く帰ったんやなあと思ったら、猿がテレビを観よった” と仰ってました。

ウチのお母さん、私と猿の見分けはちゃんとつくよね?
でも、一応、戸は鍵まできちんと閉めとこうっと。

 
2022.06.26
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.