クリニックブログ
諸般の事情
-
先日の、”諸般の事情” について。
スタッフの制服の足並みがそろわないのは・・・
ズボンの裾上げが間に合わないから~~~~
裁縫が得意なスタッフは、ミシンで縫ったり、手でまつり縫いをして、支給翌日から新しいユニフォームデビューを果たしました。
しかし、人間には得手不得手があり、裁縫が嫌いな人もいます。
潔いスタッフNさんは、クリーニング屋さんに速攻お願いしに行かれました。
時間と労力の節約!!
スタッフIさんは、なんとか自分で頑張ろうとしました。
でも、間に合わなかったようで・・・・なんとか、みんなに遅れること2日。
朝、出勤すると、
”せんせ~、見てあげて~” とみんながいうので、見に行ったら・・・
ま~ま~上の方(裾から15㎝?)で、波縫いをしていた!!
えっ?!!
(写真は本人が ”撮っちゃいやあああ” というので、撮れませんでした)
スタッフIさんは、ユニフォームのことで、みんなにイジられます。
裾が短い?
しゃがむと、脚が見える。
椅子に座ると
さらに脚が見える。
同じ制服で、他の人が座ると
このぐらいが脚が見えるだけ。
本人は
立っているときは、普通の長さなのに、なんで?? と言っています。
さらに、
①先生に買ってもらったユニフォームの裾をいっぱい切るのは申し訳ないから、切らずに頑張りたかった
②短めのほうが、動きやすく、しゃがんだ時に邪魔にならない。立ったり座ったりが多いから、裾が傷まないように短めにしている
とのことでした。
切ってえ~から!!
そして、波縫いはいかんでしょっ!!
”明日、ウチの押し入れに眠っているミシンを持ってこようか? 誰かに縫ってもらう?” というと、見かねたFさんが、”もう、私が持って帰って縫ってきてあげようか?” と。
でも、本人が ”明日は休みだから、時間があるから、頑張って自分でやってくる” と言うので、ミシンを持っていくのはもうしばらく待ってみようかな。
2022.09.05