クリニックブログ
今日無事
-
今日はお茶のお稽古。
大洲の先生の家のお茶室でお稽古でした。
お床にかかっていた掛物は
”今日無事” の色紙でした。
”あれは、3年前。2018年の7月には、大雨による浸水で、大洲は大変なことになって・・。このシーズンが来ると、無事であることが、すごくあり難いなあとしみじみ感じます” と言うことでした。
今日のお菓子は、朝顔。
そして
こちらは 熱田神宮御用達の ”つくは祢屋” さんからお取り寄せのお干菓子。
この輪っかは、”藤団子” と言いますが、団子??
有平糖みたいな感じです。
この輪っかの形を見て、そろそろ始まるオリンピックを思い浮かべるか、夏越の祓の茅の輪くぐりを思い浮かべるか・・・と仰られておりましたが、私は子供のころに遊んだチェーンリング(↓)を思いだいました。
ネットで探したらまだ売ってました。(画像はお借りしました)
実家の本棚にまだあるかも・・・・。2021.07.11
大雨です
-
今日は大雨です。
(↑あまり、豪雨感が伝わらない・・・)
日本各地で線状降水帯による大雨が大災害をもたらし、被害を受けられた方もたくさんいらっしゃいます。
この雨でも心配なのに、時間100mmとかいう・・・想像もつきません。
これ以上の大災害が起こらないよう、また被災地の早期復旧を、心から願います。2021.07.09
差し入れ第2段
-
先月、スタッフSさんがお弁当を作ってくれた話題をアップしたところ
”きゅうりとトマト” の粗食に耐えていることを心配したスタッフが、いろいろ差し入れをしてくれるようになりました。
昨日のお昼は
Nさんお手製のカレー。
(↑すみません。あまりおしゃれな感じに盛り付けができていません。食べることに必死で・・・・)
その話をしていたら、Sさんが
”うちも昨日カレーが食べたくなって、カレーにしたんやけど。これがちょっと・・。せっかく楽しみにしてたのに、ピーマンの後味がすごくて・・” と。
ピーマン?
夏野菜カレー、おいしいじゃん。
”え?先生、ピーマン好き?”
はい。大好きです。
”パプリカじゃないんよ。ピーマンよ。緑の! じゃ、これあげる。食べて!!”
ええぇえ。くれるの~~~♪♪
ピーマン大好き。緑のピーマン、最高!!
ありがたくいただきます。
・・と張り切ってもらって帰りましたが、2日続けてカレーライスは、糖質制限中の身としては恐れ多い・・・。
2-3日おいてから食べようっと。
2021.07.06
7月です
-
今日から7月。
いつの間に・・・・(U U)?
毎日、たくさんの患者様にご来院頂き、忙しくしておりましたら1週間はあっという間にすぎてしまい、気づけばお正月から半年すぎてしまってたんですね。
暑さも増し、ハードな仕事に疲れ果てていたら、今日はスタッフIさんが 福島の銘菓を持って来てくれました。
ゆべし!?
実は私、好き嫌いはあまりないですが、ゆずとスダチは苦手です。
・・と思ったら、くるめゆべしには柚は入っていなかった!!!
おいしいじゃん。
これは、抹茶のお供にいただきました。
糖質制限中ではありますが、みんなの愛情、お気遣いをいただきながら、なんとか頑張ります!2021.07.01
衝動的に
-
今日は午後から休診の日なので、近くのスーパーに買い物に行ったら、ふと目に入ったモノが・・。
らっきょう。
突然、発作的につけたくなりました。
隣に、便利ならっきょう酢も売っていたので。
お家に帰って
まず、綺麗に洗って
湯通しして、
↑ 湯通しといいながら、母が手伝ってくれていたのですが、ガス台の前に立って
母:もう10秒たったよ。お湯から上げないと・・
私:え?早く上げんと。ちょっとどいて。あれ?鍋つかみか、布巾がないと、金ザルは素手ではつかめんよ。
母:ふきん?布巾?? あれ?どこにあるんやろ・・・
私:ちょっとぉおおおお!! 用意してから火にかけんと!!! 茹だってしまうやん。
なんとか湯通しして
つけましたけど・・・
ちなみに、カレーの時には、私と姉は”福神漬け”派です。
母と義兄はラッキョウ派。
そして、母はしゃーしゃーと姉に
”お母さん、婿殿の好きならっきょうを見つけて、つけといたけん、持ってお帰りね~~♪♪”
とおっしゃっておりました。
クサイから、早く持って帰ってくださいね。
2021.06.16