クリニックブログ
アボカド観察日記2 出た!
-
出た!!
窓際のアボカドちゃんの最後の子。
種のお尻から根っこが生えてきました。
ほかのアボカド1号~何号かまでは、どんどん成長し、
今はロビーで
すくすく、ぬくぬく成長中。
ちなみにガラスの水槽のメダカちゃん達は、鉢にお引越ししました。
アボカドちゃん達のために、スペース譲ってもらいました。
さて、土に植えるか・・・。冬の間は水耕栽培で頑張るか。
・・と悩んでいる間に、きっと春。
2020.11.20
生き物係のお仕事
-
今日は、比較的外来が早く終わり、昼休みが長めだったので、当院の ”生き物係” が、お仕事をしてくれました。
風除室の土佐金ちゃん達のお部屋のお掃除をしました。
↑みえにくいですが、1匹だけは赤く変色。 残りの2匹はまだ黒いです。
ここで、水槽を変えると、前回のように全員お空に召されると悲しいので、冬の間はこのままここでおとなしくしていてもらうそうです。
冬ごもりの準備をどうぞ。
お外のメダカ鉢は
水草モリモリで、中のメダカさんたちもお元気です。
火鉢は、水草の養生のために置いていたのですが、よくよく見ると
小さい稚魚が泳ぎ回っているそうです。
老眼の私には見えません!!・・・というと
拡大して写真をとってくれました。
”あ!ほんとだ。昨日食べた ちりめんじゃこ みたいや”
その後、食べないでくださいね!!と何度も念を押されました。
2020.11.18
ちっとも盛り上がりませんが・・
-
11月半ばになりました。
例年このシーズンは院内のディスプレイがクリスマス仕様になり、ワクワクしてサンタさんを待ちわび始めるのですが・・・
例年通り、入り口にツリーを飾りました
風除室も
リースが登場。
ロビーのカウンターの上も
ロックちゃんサンタ登場。
(トナカイの色が汚いのは・・・焼成した人のせいです!)
しかし、世の中がなんとなく不穏で、クリスマス~~~♪のような気分になりませんね。
このままコロナウイルスが暴れないといいのですが・・。
2020.11.17
空を見たけど・・
-
今日のお昼休み。
自分のお部屋で昼食をとったあと、ぼーっとしていたら、突然ごぉぉぉ~~~というすごい轟音が聞こえました。
ん?
ベランダに出て空を見上げましたが
何もいない・・・。
昔、東温市のクリニックにいた時は、よく自衛隊のヘリが飛来し、そのたびに空を見上げて ”お!今日はCH47が来た”とか、”今日はローター1個だからUHか!”と、ひとり大喜びをしていたのを思い出しました。
後で調べてみると、やはりこの轟音に気づいた人は多く、アメリカ軍の軍用機が編隊を組んで飛んで行ったとニュースで言ってました。
残念。
横着せずに、外に出たら見えたのかしら?2020.11.06
11月になりました
-
気が付いたら11月に入っていました。
ずいぶん秋が深まり
私の大好きな富有柿もおいしそうになってきました。
今年も内子のM田さんちの柿をいただきました。
いつもありがとうございます。
ところが・・・
今日、庭掃除をしていたら、うちの玄関のツツジさんが
少々季節を間違えて、咲いておられました。
大丈夫か?
2020.11.03