愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

連休が終わってみたら

7月23日から7月26日まで、4連休をいただきました。
結局雨が降っていたので、何もしないままお休みが終わっていました。

休み明けに出てきたところ

窓辺のアボカドちゃん達に違和感が・・・。
暑い暑い中で4日間放置してたから、腐ったか・・・


と思ってよ~く見てみたら
皮を剥いでいた方の種から、ニョローンと根っこがでていました。

皮つき君も、パカンとお尻が割れています。

成功じゃん v(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v 。
根っこがカップの底につくまでに、植木鉢に植えてあげなくちゃ・・。


さて、こうなると、今日食べたアボカドの種はどうしよう。
まだ増やす??

誰か、スタバのフラペチーノ食べて、終わったら私にカップ下さい。

 
2020.07.27

畑のトマト

去年は暑い中、一人で畑仕事に勤しみ、夏野菜を育てましたが、夏バテに虫刺されに・・・(´-ω-`;)
絶対、絶対今年は畑をしない!!と決めておりました。
ところが、昨夏の間に転がり落ちていたトマトの実から、この夏、実生で芽が出て苗に育っていたので、”まあ、枯れてもいいや!”と思いながら畝に移植しておきました。
すると、そのうちの2本がすくすくと育ってしまい、

今年の初収穫ができてしまいました。

”トマト、これだけとれた” と言うと、

家族が ”せっかくトマトが出来てるのに、なんでもっときちんと世話せんの?” と。

忙しいからです (ꐦ°д°) !!!!
今年は雨が多くて、畑に行けなかったからです ( ✧Д✧) !!

採れる時に採れるだけとりますから、期待はしないでください<(_ _)>
 
2020.07.19

アボカドちゃん

本日より仲間入りしました。

アボカドの水耕栽培にチャレンジ。
いつかきっと芽がでるはず。


ちなみに、容器はスタバのフラペチーノカップ。
蓋をひっくり返してカップに置いたら、ほどよい穴が開いてるんです。

↑フラペチーノ飲んだの、ばれちゃう・・。
一応、糖質ダイエット中・・のはずですね。えへ。
 
2020.07.09

大雨です

天気予報どおり、大雨になりました。

2階の窓から見える風景が、かなりどんよりしています。


道行く人も今日は少ないです。

携帯の災害情報のアラームがかなり大きい音で鳴り響き、そのたびにびくっとしてしまいます。
大きな被害が出なければいいのですが・・。
2020.07.07

久々のお茶

緊急事態宣言が解除されて、ようやくお茶のお稽古ができるようになりました。

お茶も、銘々皿でお菓子を出すとか、いろいろコロナ対策をしないといけなくなったそうですが、今日は少数の身内のお稽古だったので、まあまあ普通どおりに。

でも、先生がお軸をお忘れになられてきたので、家にある掛物で。
う~ん、アバンギャルド!!



私、糖質ダイエット中ですが、

こればっかりは、つい、いただいてしまいました。

お干菓子は

コロナ対策! 湿気で砂糖がべたべたするから!! と言い訳をして、包装紙のままセッティングした青葉はこっそりお持ち帰り。
菖蒲の和三盆を頂きましたが、まあ、久しぶりの甘いものに、舌がびっくりしておりました。

色々なことが、変わりながら、元通りになりつつあります。

2020.06.28
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.