クリニックブログ
マイカー
-
車の話。
義理の兄(城戸先生夫)が、新しい車を10年ぶりに買い替えました。
今まで義兄が乗っていたエスティマは荷物運搬用に、従姉の旦那さんに引き取っていただき、義兄はアルファードになりました。
その下取りとして、姉から譲り受けていた、私の先代プリウス号が連れ去られました。
ま、ほとんど乗ってはいなかったですが・・。
↑さようなら。 ↑これから、よろしく!
結果、私の車はルーミーのみになりました。
医師会とかに行くと、ベンツとかBMWとかの高級車に並べて停めるのは気がひけますが、ルーミーちゃんは小回りがきいて、狭いスペースにも停めれて、便利なんです。
さらに、車検、点検等にディーラーの担当者さんがとっても融通をきかせてくれるし・・・。
と言う訳で、小さくて(クリニックのせまーい駐車スペースに停めないといけないから)、年寄りが楽に乗り降り出来て(うちの母が以前、クーペの助手席のドアが重くて開けられず、ずーっと文句を言い続けたから)、グラン○ジの駐車場にも楽々停められて(最近運転テクニックが不安になって来たから)、ディーラーさんがほっといても車検、点検がくると取りに来てくれて持ってきてくれる(ちょー忙しいから)・・そんな素敵な車があったら紹介してください。
2020.06.21
今日は雨
-
今日は天気予報通り、雨が降ったりやんだり。
せっかくの水曜日の午後(休診)ですが、雨なので
何もできなぁ~~い
せっかくお庭のお掃除や、畑の草引きしようと思ってたのになぁ。
とっても暇だから、1診察においてある観葉植物の観察日記でもつけよう。
なんか、緑のものが出てきています。
新しい葉っぱかな?2020.06.10
今日のメダカちゃん
-
産まれたメダカちゃん達ですが、だいぶ大きくなりました。
あれ?
写真にすると、前回とあまり大きさかわってないようにみえてしまいますが、確実に育ってます!
写真を上手に撮れる方法はないでしょうか・・。
早くお父さん、お母さんの水槽に帰れる日がくるといいですね。2020.06.09
内職中
-
事務スタッフ達が、内職をしております。
何をしていたかと言うと、ゴムの木の ”取り木” をしておりました。
増やしたいそうです。
取り木する枝の皮を剥いで、
ミズゴケをまいて、ラップをまいておきました。
ゴムの樹液で手をねとねと、ねばねばにしながら・・・
楽しい?
”はい、楽しいです”
増やしてど~すんの?
”お家に持って帰ってもいいですか?”
はい。どーぞ。これ以上観葉植物の鉢を増やしたら、人の居り場がなくなりますので・・・。
”でも、うまくいかなかったら、悲しいですぅ~”
その時は、新しいゴムの木を買ってあげるよ!
若いって、何をやっても楽しいのね・・・。
そんな時代もあったのかなぁ・・。もう、忘れちゃった。
2020.05.23
メダカちゃん、孵化しました
-
先日、産卵床にメダカの卵が産みつけられていたのを、小さい水槽にうつしておりました。
水槽の上からのぞいていると
黒いゴミみたいなものが動いていました。
”汚ったなぁ~”と思ってみていたら、
あれれ?黒いもの2つずつ動いてるよぉ~。
若者たちが、”あ!先生、生まれてますよ。メダカの赤ちゃんですよ!”と。
はい。私は肉眼では見えませんので、スマホで写真撮って、拡大!!
お!めだかじゃん!!!
ええ。どーせ、老眼です。
コンタクト外したら、裸眼で見えるんですけどね。
いいんです、スマホが頑張るから・・・。2020.05.20