愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

諦める?

今朝も。


オクラの苗は、全部抜かれていました。


そして、マルチの上を誰かが歩いたような穴が開き、トマトの苗は瀕死の重傷。

 
生き残る可能性があるのは、トウガラシとバジルの上半分がちぎられた生き残りの株のみか・・。

ほんとに誰だよっ!!!

ちょっと~~、

お隣の畑の、マルチの上でくつろいでいる、黒いヒトたち、何かしりませんかぁ???


知らない??
絶対、あんたたちでしょ。 苗、引き抜いたでしょ!!!
絶対絶対、あんたたちしかいないんだかぁあああ!!!
許さないわよぉおおおっ!!!!!!
 
2025.05.22

何でだ??

昨日の日曜日。
重い腰を上げ、頑張ってホームセンターに買い物に行き、トマト、オクラ、バジル、トウガラシの苗を買ってきて、畑に植えました。

今朝、植えた苗に水をあげようと畑に行ったら
 
なんかおかしい。苗の元気がないし、土にさしていたはずのラベルがマルチのうえに転がっているではないですか。

 


オクラも苗ごとマルチの上に転がっていたり、葉がちぎれていたり、しおれていたりしている・・。


植えなおしてみたけれど、ダメかもしれません(><);

 
バジルは上半分がちぎられて転がっているし、オクラは一晩で葉っぱが食われているし・・・

誰だよっ!!
2025.05.19

夏野菜を植える準備

今日は午後からお休みの日。

従姉夫婦が、”今日の夕方なら時間があるから、管理機持って行って畑耕すよ” と言ってくれたので、

お言葉に甘えまして・・

畑を耕して、マルチを張ってもらいました。


ここまでしてもらったら、なんか植えようかな。
去年は、野菜が高騰して、お料理するのに困ったからね・・。


手前側の花木を植えているところも、きれいに草をひいてくれたので、お花も夏のお花を植えようかな・・。

しかぁ~し、
夏は暑いし、虫に刺されるし、忙しいし…悩むところです。
 
2025.05.14

最近のブーム

最近、ウチのクリニックで流行っているのが


スッパイ大作戦。

”先生、眠そうにしてるから、これ食べて目をさまして!!” といわれ、初めてたべさせてもらったのが、青レモン味でした。

昼ご飯後、満腹で、眠気と闘いながら検査結果をカルテに入力していた私の脳は、びっくりして飛び起きました。


”ブログに載せるなら、もっとたくさん種類がそろってた時に写真撮ったらよかったのに~~” と言われましたが、このぐらいラインナップがそろってたら、いいんじゃない??

たしかに
うめ味組&シソ味組、コーラ&レモンなど、食べさせてもらいました。

全種類制覇するため、ウチのスタッフはスーパーに買い物に行くたびに、お菓子コーナーでチェックしているそうです。

しばらく、スッパイものがバックヤードでスタンバイしていそうです。

 
2025.05.13

新しい車

車を買い替えました。

クリニックを開院したときに、買ったROOMYちゃん。

クリニックの建物と道路のぎりぎりの幅にちょうど停められる幅で、小回りが利く働き者のROOMYちゃんでしたが、8年経過したのと、やはり高速道路を走るにはパワーが足りないという姉のクレームで、ついに買い替える決心をしました。

今日で最後。
最後のドライブに、実家まで用事は無いけど行ってきました。

自宅に帰り、エンジンを切って、降りようとした時に
”カードが残っています” と、ETCカードを抜き忘れていたのを指摘され、
おっと、最後に乗ってみてよかった!! ROOMYちゃん、ありがとう。

そして、新しく来たのが

SIENTAでした。

5ナンバーで、クリニック脇のスペースに停められる幅。
(絶対に、朝、職員駐車場に停めて歩くのは嫌~~っ!!!!)
後部座席は、スライドドア。
(母が、乗り降りしやすいように、母の絶対条件)
そしてハイブリッド車。
(姉が大洲の仕事を忘れて私の車で一緒に出勤し、急遽私の車で高速道路をぶっとばす時に、真夏はエアコンをかけるとべた踏みしても時速100㎞が出ないのは困るから、ハイブリットのパワーがある車にしてほしいという要望をくんだ)

ほんとは、クラウンスポーツが欲しいんだけどさ。
今回は、シエンタで我慢するさ。
でも、いつかはクラウンだよね~~。

何はともあれ、ROOMYちゃん、今までありがとう。
次は、車を大事に乗ってくれる人に、乗ってもらってね~~。




 
2025.05.11
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.