愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

ちょっと贅沢

今日は朝から走り回って、自宅のお片付けや大掃除をしました。

なので、今日はいつもよりちょっと豪華な昼ごはん。

マツタケ香る特上のカップヌードル。


先日、公共料金の支払いにコンビニに行ったときに、安売りになっていたので、姉に買ってもらったモノ。


本物のマツタケが入っているはずはなく、永〇園さんのお吸い物の香りと風味がある感じ。
私の脳の構造は単純だから、視覚的に高級と書いてあったら、そんな気になってしまいました~~。
2024.12.22

ちょっと幸せ

本日、お薬の勉強会があり、その時のお弁当が・・


SORAのパン。

スタッフOさんが
”先生、今日のお弁当みました?? 箱もかわいくて、熊ちゃんがついてましたよ~”

今は忙しいから、おうちに帰ってからいただきます。

そして、家に帰ってから・・・
ん? 熊って言ってたけど、これ熊か??
ど~みても、リスじゃない??


ま、熊でも、リスでもどっちでもいいや。
中身も豪華で、大満足。

いついただいても、SORAのパンはうまぁ~~~い。
2024.12.19

順調な仕上がり

急に寒くなりました。



11月に干し始めた柿(↑↑)も順調な仕上がりで


カビも生えず、しわしわになってきています。
一足早く干し始めた伯母は、もう仕上がったそうです。

このまま順調にいきますようにm(u人u)m
 
2024.12.05

クリスマスツリーをだしました

気が付けば12月。

何かと忙しく、今年はロビーの飾りを ”ハロウィン” にかえるのも忘れ、秋バージョンのままになっておりました。
やっと気がついて

風除室にクリスマスツリーを飾り、


カウンターは、冬服を着たプーさんが登場。


風除室に、今年いただいたリースも飾りました。

きっと、サンタさんに色々なお願い事をする前に、クリスマスが過ぎて、お正月になるんだろうな・・。
2024.12.02

スイーツスタンプラリー

先日、従姉の旦那さんに、このチラシをもらいました。

”11月30日までじゃん!! もっと早く教えてよ!!”

早速、弾丸ツアーを予定し

綿密な計画を立てました。

三間の道の駅では
 
お米のパフェ。

次に広見に行き
  
鬼に挨拶をして、鬼灯ソフトをいただきました。
 
さっぱりしたソフトクリームでした。

松野の虹の森公園は、迷いましたが、近いので行ってみました。

残念ながら、お目当てのスウィーツは11時からでしたので、時間がもったいないためあきらめて、地酒ともち米を購入して、次へ。

 
日吉夢産地も、バウムクーヘンを食べるおなかの余裕がなくて、スルー。
地物のマツタケを売っていましたが、自分で料理はできないので、諦めました。

きなはい屋 しろかわ。
 
今回、どうしても食べたかったスウィーツ。
産直コーナーでも、モンブランを売っていました。

ラストは 清流の里 ひじかわ。
 
ソフトクリームに冷凍したイチゴ(あまおう)を削ったものをトッピングしたもの。

どれも美味しかったです・・・が、しばらく甘いものは食べたくないです。

でも、本日の道の駅めぐりで
 
今年の餅つきの準備が完了しました!!!
今年のお餅の仕上がりは、どうなるでしょうか。楽しみです。
 
2024.11.18
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.