クリニックブログ
ベーグル
-
本日、外来終了間際。
疲れ果てていたところに、Y田さんが、
”先生、やっと買えたよ” と、ベーグルを届けてくれました。
我々の実家の実家がある、伊予市上灘のベーグル店のベーグル。
日曜日が定休日で、なかなか買いに行けなかったお店。
お店の看板は、もう何十回も見て通りました。
駐車場が増設されたのも知っています。
でも、お店の中にはたどりついていませんでした。
やっと、ベーグルにはたどりつきました。Y田さん、ありがとうございます。
私、これをいただきました。温めなおしていただくと、大変おいしゅうございました。
2024.10.05
子宮頸がんワクチンについて キャッチアップ世代の皆様へ
-
あっという間に10月です。
秋の気配を感じますが、9月中は多くの患者様にご来院いただき、秋を楽しむ暇もありませんでした。
9月は、子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種の最終スタートと言われ、多くの駆け込み接種の方がご来院されました。
どうにか今年度中に、接種が3回終わるようにと、無理やり予約を詰め込んだので、他の患者様にも、長い待ち時間が発生し、ご迷惑をおかけしました。
これで落ち着くか・・と期待しておりますが、実は・・。
キャッチアップ接種はまだ間に合います。
【3回接種する場合】
1月以上の間隔をおいて2回接種した後、2回目から3月以上あけて3回目を接種する。
標準的には、2月の間隔をおいて2回接種した後、1回目から6月あけて3回目を接種する。
なので、10月→11月→2月 で最短接種できるのです。
11月→12月→3月 でも接種できるのです・・・が、
9月に接種した人方の2回目が11月なので、できれば10月中にスタートして下さいませ~~!!
食欲の秋だけはあきらめず、モリモリたべて頑張ります!!
2024.10.01
初めてのふるさと納税
-
今まで、”ふるさと納税” なるものをやったことが無かったのですが、とうとうデビューしました。
なぜならば
どんぶりが欲しかったから。
自分で焼くのは、”土もの” といわれる陶器なので、きれいな磁器のどんぶりがどうしても欲しかったのです。
真っ白な地に御須の絵柄。 ちなみに、波佐見焼でごさいます。
見ているだけで満足です。 使うのがもったいないと、”食器棚のこやし” になりそうです。2024.09.29
似顔絵
-
昨日、外来で。
高校生の患者様が、似顔絵を描いて持ってきてくれました。
私と姉(城戸先生)を一緒に描いてくれました。
私はオレンジ色のスクラブをよく着ているのですが、こんな風なイメージになっているんだ!!
よく特徴をとらえてくれています。
診察室に飾らせてもらいますね~~。2024.09.18
中秋の名月 2024
-
今日は中秋の名月。
帰宅したときは、東の空に雲にまみれてぼーっとした明るい光が見えていましたが、お月さま本体は確認できず。
晩御飯を食べている間に忘れていたら、テレビのニュースで満月の画像が映し出されていて、思い出しました。
南の空を見てみると、満月に近いまるい月がでておりました。
残念ながら、老眼がすすみ、月の形は目視では確認できません(><);
ちなみに明日が満月だそうです。
(相変わらず古いiPhoneではきれいに撮影できず・・。iPhoneを買い替えようともくろみ、はや1年。そうこうしているうちにiPhone16が出るらしい。多分、もたもたしている間に17が出るんだろうな)
今年は忙しすぎて、月見団子もススキも、お供えの芋も何も用意できず。
それでも、お月さま、私の願い事を聞いてくださ~い。2024.09.17