クリニックブログ
玄関のお花
-
4月に入ってから、玄関を通るたびにお花の香りがするなぁ~と思っていたら、開院の時にいただいたビオラの花が物凄い勢いで咲き誇っておりました。
でも、よくよく見てみると
徒長し、鉢から垂れ下がるほど伸びていたので、慌てて切り戻しをしようと頑張ってみましたが時すでに遅く・・。
今咲いているお花で、今シーズンは諦めることにしました。
ビオラを花瓶に生けれるなんて、思ってもみませんでした。
軒下の寄せ植えも
そろそろ限界です。
自分たちで植え替えるか、お花屋さんにお願いするかとここ数日悩んでいましたが・・・。
あてにしていたお花好きのスタッフNさんが、昨日ぎっくり腰になったので、
”フラワーショップ や○いさぁ~ん、夏に向けての鉢植えお願いしまぁ~す(泣)”
2018.04.14
キッズコーナーの兜飾り
-
鯉のぼりの記事で、”スタッフが兜飾りを鋭意作成中!”と宣言しておりましたが、完成いたしました。
じゃじゃ~ん。
良い子のみなさぁ~ん、受付の可愛いお姉さんに言ったら、プレゼントしてくれますよぉ~。
あ、もちろん大人の方にも差し上げます。
え?要らない??そぉだよねー。2018.04.11
茶道部遠征の続き
-
さて、昨日茶道部報告として、まじめな主菓子作り体験を報告いたしましたが、その後のお楽しみがありまして・・・。
お昼ご飯を、”との町たる井” さんで頂いたあと、
臥竜山荘に行き、絶景を楽しみました。
淡交会さんのお茶席でお茶を頂き、お茶席初デビュー?
↑ちなみに、お庭にあるこの石像。とっても心をくすぐられる。持って帰りたい。連れて帰りたい。あぁ、なんて可愛いのぉぉぉぉ。
そのあと大洲フラワーパークで、限界ぎりぎりのチューリップを堪能いたしました。
盛りだくさんの1日でした。2018.04.10
茶道部 大洲に遠征
-
またまた茶道部の活動報告です。
毎回、晴美先生が用意して下さる ”主菓子” ですが、生徒たちは ”わ~きれい~”と言いながら、あまり深く考えずにパクパクいただいておりました。
いやいや、お菓子にもいろいろあって、季節やお茶会のテーマによって亭主がものすご~く考えてからお出しするものなんですよ~。
そんな話をしていると、城戸先生が ”大洲で和菓子作り体験があるよー”と見つけてきたので、みんなで参加してみることになりました。
大洲の”ひらのや”さんの教室で、お勉強。
まずは、先生のお手本をみて、
いただいた材料に自分で好きに色を付けて、形も形成します。
スタッフNさんの作品。
スタッフOさんの作品。
ちなみに、目指すお手本=プロの作品は
はい。もちろんおいしそうで、きれいですね~。
プロは季節に合わせてテーマを決め、銘も考えて形を作っておられます。
その奥深さ、難しさを体験し、これからはもっと目と耳と舌で大事大事に味わおうと、思いを新たにいたしました。
まだまだ学ぶことは多い~~。
2018.04.09
鯉のぼり
-
今日はあいにくの雨です。
お雛様をお片付けした後、”次は何飾りますか?”と言われ、”鯉のぼり!!” と言ったものの、はたしていつから飾ってもよいのかしら??と気になりました。
ウチは女姉妹だったので、鯉のぼりも鎧飾りにも縁がなかったので。
ネットで検索してみると、概ね
春のお彼岸(春分の日)が過ぎれば飾ってもいいといわれています。3月下旬から4月上旬頃に飾りつけるのが一般的なようです。「大安の日に飾ると縁起が良い」という説もあります。
と言う事でした。
なので、
ろっくちゃん鯉のぼり登場。
玄関には
鯉に見えない!と言われた鯉のぼりを飾ってみました。
鎧兜は・・・
スタッフが鋭意作成中です。
こうご期待。
2018.04.06