クリニックブログ
お雛様
-
3月になりました。

ぎりぎりになって、やっとロビーにお雛様を飾りました。
例年通り、お道具なしです。
旧暦のお雛様まで、飾っておりますので、ご覧ください。2024.03.01
ビックキャベツ
-
先日、ウチのお姉ちゃんが、馬鹿でかいキャベツを買ってきた。
みんな、見てみてぇ~~~!!

スタッフ:わああ、めっちゃおっきい。先生、すごぉぉお~い。
私:なにこれ。食べれるん?? どぉするん??? お姉ちゃん、生野菜嫌いなくせに。
ということで

みんなで分けて持って帰ってね。

二人がかりで、うんしょうんしょ。

うりゃ~、とりゃ~。

残念ながら、中に ”キャベツ太郎” はいませんでした。
でも、このキャベツ、こう見えて普通のキャベツ。
味は甘い。
普通においしいキャベツだったようです。
2024.02.22
ビオラ
-
昨日、患者様に新しい品種のビオラをいただきました。

フリフリの花弁のビオラです。

ビオラだけど、なんかゴージャス。
私にぴったりですわぁああ~~~。
今日のお昼、

ジムチョーと生き物係が、植えてくれていました。

あ! 私はちゃんと植木鉢と土を忘れずに自宅から持ってまいりました!!
何もしていないわけではございません。
玄関にありますので、みなさまご覧になってくださいませ。
2024.02.20
椿さん
-
今年の”椿まつり” が終了。

コロナ感染の影響が無くなり、例年通りの開催になった今年は、きっと混みこみの参道を歩くことは、我が家のメンバーには難しいだろう!!!
・・とのことで、スタッフOさんに代参をお願いしました。
そして、今朝。
無事、お札と ”おたやん飴” が届きましたぁあ!!
食べたいけど、この危険な飴! インレーが外れたらどうしてくれる?!
スタッフN:とれたら、歯科に行ってください。そもそも、がりがり噛まないように、舐めながら食べたらいいじゃん。
↑そのとおりです。
それはさておき、”伊代路に春をよぶ椿まつり” と言われますが、ほんと、

我が家の庭にもお花が少しずつ咲き始めました。

あっという間に春がきそうです。
2024.02.19
節分でした
-
本日2月3日は節分です。

今年も、椿さんの豆をいただきましたので、

今宵は豆をまいて、食べましょ~。

今年の恵方巻は、最初からハーフサイズにしてもらいました。
イワシは食べやすく、身だけになっております。

さて、他にも豆をいただいておりますので、みなさん、歳の数だけ、お腹いっぱいお食べください!!

しっかし、食べても食べても減らん!!!!
ちょっと、歳の数はもぉ無理のお年頃になったようです。2024.02.03



