クリニックブログ
今日の土佐金
-
数日前、クリニックのロビーで飼っている土佐金がだんだん大きくなり、ギューギューになっていたので、大きい水槽にかえてみました。
いきなり横幅3倍、高さも1.5倍になったので、悠々と泳いでいましたが・・。
数日経過して、びっくり。
みなさん、ちょっと体が黒くなられました?
いや・・顔が白くなった?
前から見たら、”前髪パッツン” みたいですよ!!
お口のまわりも、おひげ生えてますよ!!
これは土佐金が綺麗な朱色に変わる前の脱色の途中なのか・・はたまた急激な環境変化のストレスによる脱色なのか・・・。
大丈夫か、土佐金達~~~ヽ(゚Д゚;)ノ!!
2019.03.26
クリニックのお花
-
以前、大洲農業高校の農高祭で買ってきたチューリップの球根を植木鉢に植え、駐車場の片隅に置いていたところ、花芽が伸びてきて、そろそろ咲きそうΣd(≧ω≦*)
ということで、玄関前に並べてみました。
赤、白、黄色、ピンク、紫・・だったような。
咲くのが楽しみです。
クリニック内では
ミモザの花が届きました。
受付スタッフが、ドライフラワーにすると張り切っております。
院内が ”バナナの香り” に包まれております。
(↑ Ns F原さんのあくまでも個人的印象です!)2019.03.25
道後温泉祭のお茶会
-
今日は午後休診なので、お誘いいただいた ”道後温泉祭のお茶会” に行ってきました。
”私なんかが参加しても大丈夫~??”と思い、ビビって行きましたが、案外大丈夫でした。
なぜならば、立礼席だったから~~ヾ(≧▽≦)ノ゙
素晴らしいお茶席にお誘いいただきまして、どうもありがとうございました。
ホテル道後館も素敵なロビーで、きれいなお花がいろいろなところに生けてあり、目の保養になりました。
出身校は道後小学校→道後中学校という、バリバリの道後っ子ですが、初めて道後温泉祭りに参加し、ホテル道後館に足を踏み入れました。
街並みもすっかり変わって・・・・。
貴重な体験をした午後でした。
2019.03.20
メダカの引っ越し
-
冬の間、越冬させるために、2階のベランダに移動していたメダカ鉢を、風所室におろしてきました。
生き物は正直で、春になって水温が上がってくると、動き回るコが増えてきました。
昨夏産まれたチビちゃん達も無事に冬を越し、元気に泳ぎ回っています。
とは言え、水草(土佐金のお古)は、まだ芽吹かず、茎だけになっておりますが・・。
春も遠からず・・。
2019.03.14
お座布団
-
受付カウンターに飾っているお雛さま。
小道具が足りない!!と騒いでいたら、今日スタッフO村さんが、座布団を作ってきてくれました。
今までは折り紙で作った座布団だったのですが、絹のお座布団にグレードアップしました。
before
after
ん?
三人官女の座布団がありませんよぉぉ~~。
大きさが合わなければ、下の段におろしましょう・・。
あと、3枚お願いしますm(u u)m
今年こそはと言っていた持ち物も・・。
はやく笛や太鼓、誰か作ってください!!!2019.03.12