クリニックブログ
GW終わりました
-
人生初の9連休!
とうとう終わってしまいました。
9日も何しよう・・と思っていましたが、結局何をすることもなく ”家のこと” をしていたら終わっていました。
だいたいは、庭と畑の草引きと、観葉植物や植木鉢のお花の植え替えをしていました。
クリニックのビオラもほぼ花が終わっていたので植え替え。
植木鉢に植えたのは、スタッフご希望の ”野菜&ハーブ” です。
バジル
ローズマリー
ミニトマト
きちんと実がなるかはわかりませんが・・。
なんとかなるでしょう。
一応、お花も植えはしましたが・・。
”食べられないもの”には、スタッフのみなさん、興味なさそうです。
また今日から仕事・・・頑張ります・・・。
2019.05.07
新作、ロックちゃん
-
先日、羊毛フェルトのロックちゃんをY田さんに作っていただきましたが、
(↑2019.2.23にアップしています)
本日 第3弾!!が キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ キチャッタヨ-!!!!!!
立体のロックちゃんのお顔です。
本当に、実物?と思うような仕上がりです。
正面からみると、あまり立体感がないかもしれないですが
斜めにみるとこんな感じで、お鼻の盛り上がり方とかほんのりピンクなところがそっくりです。
Y田さん、ありがとうございました (*≧∀≦*)ノ━━━!!! 。
在りし日のロックちゃん。
Y田さんにお願いした見本の写真は、もっともっと若いころの写真だったので、結構耳がピンと立っています。
作成途中で見せて頂いた時は、あまりにも似ていて、思わず涙が出ました。
頭をなでなでしたいので、ケースには入れない!と言い張って、そのままいただいて帰りましたが、いずれは素敵なケースを、ア○ティスのK本さんに作ってもらおうっと。K本さん、暇がございましたら・・・(*- -)(*_ _)ペコリ2019.04.25
できあがり
-
昨日のぬか漬け、できあがりました。
Oさん、できましたぁ~~ヾ(*´∀`*)
ちなみに ↑ 切り方、盛り付けの点は、お気になさらないよう・・・。
たしかに、発酵した酸っぱいにおいがします。
さて、”腸活” に、どのくらい効果があるでしょうか・・。
明日は何つけようか。2019.04.19
ぬか漬け
-
いつも整腸剤系の漢方薬などを処方させていただいていたOさんが、本日お薬をとりに来院された時に、”最近、腸活を始めたから、漢方はもういらないです!” と・・。
へぇ~、腸活って、R1飲むとか、ビフィズス菌いっぱいとるとかですか?・・と言うと、“ぬか漬けです!!” と。
ぬか漬けだと、乳酸菌はとっても沢山とれるらしい・・。
ええぇぇ、ぬか漬けって面倒くさいんじゃないんですかぁ?と言うと、”今は簡単なのがあるのよ!”と仰られ、ふぅ~~んと思っていたら・・。
30分くらいして、Oさんが帰ってこられ、手にはスーパーの袋が。
”ふぅ~~んって言ってたから、絶対自分では買いに行かないだろうから、買ってきましたよ!”と。
ぬか床とどきましたぁあああ (((o(*゚∀゚*)o)))
薄まった時に足す糠と、大根もいただいたので、
ここまでしていただいたら、ずぼらな私でもやります!!
家にあったきゅうりも足して
さっそくつけてみましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
おほほ。明日が楽しみです。2019.04.18
夏にむけて
-
桜もあっという間に終わりましたが、玄関前のチューリップもほぼ終わりになってきました。
毎日、せっせせっせとお世話をしてくれたビオラも
そろそろ徒長してきて、終わりが近づいてきました。
さて、ゴールデンウィークの9連休で、夏向きのお花に植え替えなくちゃ・・。
みんなは、トマトとかゴーヤとか、食べられるものを希望しておりますが、童心にかえって、朝顔植えてみようかな・・・。行燈仕立てなら、支柱立てたりネット張らなくてもいけるかも。
・・と、夢は膨らみますが、結局GW明けても何も変わっていなかったりして・・(o ̄∀ ̄)ノ”
ボクモソウオモウ・・2019.04.15