クリニックブログ
歓迎会+花見
-
気が付けば、桜の花はアッと言う間に咲き終わり、葉っぱがどんどん出てきておりました・・。
モタモタしていたら、あっという間に時間は過ぎていきますね。
あっという間に時間が過ぎたと言えば、3月終わりから、事務のスタッフに新メンバーが加わっておりました・・。
そこで、花見と歓迎会を兼ねて、本日は宴会!!
お店は2-3時間で追い出されてしまうので、ゆっくり話できない、飲めない・・・ということで、本日はデリバリーをお願いしてクリニックで宴会。
イタリアンでございます・・。
そして、
のんで、食べて、おしゃべりして・・・
特にクリニックの理念とか、目標とかは説明しませんでしたが、とにかく
”楽しく、やりがいを感じながら仕事をしてください!!”
皆様、新人さんをよろしくお願いいたします。
2019.04.13
マイブーム・・タピオカ編
-
当クリニックでは、時々スタッフのマイブームが伝染し、一過性のブームが起こることがあるのですが・・・
今回はタピオカ。
え?こんにゃく?? 食用ガエルの卵???・・・と言って、怒られました。
私のイメージのタピオカは、よくコンビニやスーパーで売っている、タピオカミルクティーとかタピオカカフェオレに入っている真っ黒のタピオカだったのもで・・。
受付のYさんによる、ロゴマーク入りのカップが用意され
飲み物を入れると、それなりのタピオカドリンクが完成!!
最近、都会では ”インスタ映え” するので、おしゃれなタピオカ店が流行しているとか・・。
さっそくスタッフも
あっちうろうろ、こっちうろうろしてお写真を撮っていました・・。
さて、いつまでこのブームが続くか・・。2019.04.04
鯉のぼり
-
4月3日になり、旧暦のひな祭りも終了。
本日より
受付カウンターの飾りも鯉のぼりに。
受付入り口にも
鯉のぼり~~。
あっという間に5月になりそう・・・。
早くお花見に行かなくては・・・。2019.04.03
大洲でお花見
-
今日は、外来を終えると急いで大洲まで車を飛ばして・・・ついたところは肱川。
今日は大洲城の桜を鵜飼船から愛でる企画!!
朝は横殴りの雨が降っていて、キャンセルになるんじゃないかと心配しましたが、私の日ごろの行いが良かったせいか、雨はすっかり上がり、川の流れも落ち着いておりました。
お弁当をもって、船に乗船。
川の上から桜を見物しました。
え?花より団子??
そうそう、団子ではないですが
しっかり、たるいさんのウナギは頂きました。
ちょうど時間は15時。
下流の方をみると、”伊予灘ものがたり” が鉄橋を渡っていました。
お城の上でも、旗振り隊が旗を振っていました・・。
初めて見た!!
今度はあれに乗る!!!
肱川は現在改修工事中で、まだまだ水害の傷跡があちこちに残っていますが、みなさん頑張って観光を盛り上げようといろいろ企画されているようです。
1時間ちょっとの船遊びでしたが、暑くもなく寒くもなく、優雅なひと時を過ごさせていただきました。
満足して下船。
大洲の鵜飼船は6月1日からだそうです。
詳しくはこちらを↓↓
http://www.kurarinet.jp/ozu-ukai/
ああ、楽しかった~~。
2019.03.30
ミニオン
-
本日、F原Nsの靴下がとても鮮やかな黄色でした。
遅出で出勤したN本Nsが、1診に入って来るなり、
”おはようござい・・・え?・・ちょっと、Aちゃん今日のその靴下の色は??” と
するどいツッコミを。
そういえば、数日前に患者様にいただいた
この人たちの足もそんな色だった・・・。
USJのお土産。あられを頂いておりました。
最近どっかで見た色だと思った・・・。
ちなみに、黄色の靴下の写真は撮り忘れました。
2019.03.27